癒月のお品書き
「癒し処 癒月」では、現在下記のコースをご用意しております。
どんなコースが合うのかわからない、何分くらいやったら良いのかわからない…
そんなときはお気軽にお問い合わせください。
基本のほぐしコース(施術時間は15分以上5分単位で設定。延長も可能です。)

癒月の基本コースです。筋肉を心地よくほぐしていくことで全身の血流を改善させ、
心身ともにリラックスするひと時をお過ごしいただけます。
コースに迷われている方、体調維持が目的の方は、まずはこのコースをどうぞ。
担当者によってアプローチが変わるため、それぞれを試したり交互に受けるのもおすすめです。
【料金表】
施術時間 | こんな時に・・・ | 定価(非会員) | 会員価格 |
20分 | 時間が無くても…一部位集中ですっきり。 | 2,040円 | 1,630円 |
30分 | おつらい箇所と関連部位をしっかり。 | 3,060円 | 2,440円 |
40分 | 30分のコースに軽く全身を流してバランス良く | 4,080円 | 3,260円 |
50分 | おつらい部分2〜3箇所をまんべんなく。 | 5,100円 | 4,080円 |
60分 | 全身基本コース。頭から足先まで血流促進。 | 6,120円 | 4,890円 |
70分 | 全身ほぐしながら、つらい箇所はよりしっかりと | 7,140円 | 5,710円 |
80分 | より丹念なほぐしで満足度も爽快感もアップ! | 8,160円 | 6,520円 |
90分 | 姿勢を変えながら広範囲にじっくり隅々まで施術 | 9,180円 | 7,340円 |
100分 | 特に疲れがひどい時、体の大掃除に・・・。 | 10,200円 | 8,160円 |
110分 | 明日は休み、そんな時には自分にご褒美! | 11,220円 | 8,970円 |
120分 | 究極の癒しをあなたへ、体と心にお休みを | 12,240円 | 9,790円 |
※ほぐし等に慣れていないお客様の場合、後日だるさなどが強く出ることがありますので、
長時間の施術をお断りする場合がございます。
整体・すとれっちコース(施術時間は40分以上5分単位で設定。延長も可能です。)

代表 徳永真一の、23年の整体師の経験とカイロプラクティックの技術を融合させた癒月の看板コースです。
あなたの体全体のバランスと姿勢をチェックし、骨盤や骨格全体を調整しながら じっくりと穏やかに
本来あるべき姿へと整えてゆきます。鏡や写真を使ってあなたご自身の眼で歪みを確認できるよう工夫しております。丁寧なほぐしで筋肉をゆるめ、ダイナミックで無理のないストレッチを入れていくことが特徴です。一人ではなかなか伸ばせない筋肉までしっかり動かされると体の変化をきっと実感できるはず。
施術が終って再度ご自分の足で立ったときに、「しっかり床を踏みしめている感じがする」
「おなかに力が入る」とおっしゃるお客様も多数いらっしゃいます。
お体の根本へと働きかける施術をぜひお試しください。
【料金表】基本のほぐしコース+1,020円(プレミアム会員半額)
※40分以上のコースからになります。施術時間についてはスタッフとご相談ください。
施術時間 | 定価 | 会員価格 | プレミアム会員 |
40分 | 5,100円 | 4,280円 | 3,770円 |
50分 | 6,120円 | 5,100円 | 4,590円 |
60分 | 7,140円 | 5,910円 | 5,400円 |
70分 | 8,160円 | 6,730円 | 6,220円 |
80分 | 9,180円 | 7,540円 | 7030円 |
90分 | 10,200円 | 8,360円 | 7,850円 |
100分 | 11,220円 | 9,180円 | 8,670円 |
110分 | 12,240円 | 9,990円 | 9,480円 |
120分 | 13,260円 | 10,810円 | 10,300円 |
オイルマッサージコース(施術時間は20分以上5分単位で設定。延長も可能です。)

癒月のオイルマッサージは、医療用として発達してきたドイツ式クラッシックマッサージに、東洋医学の経絡指圧を組み合わせた癒月オリジナル。「流す」「揉みだす」というオイルマッサージ独特の手技を用い、血液やリンパの流れの改善を図り、経穴(つぼ)を利用して全身の気血の流れを調えていくことを目的としたコースです。リラクゼーションのみならず、より高い治療効果を目指します。
自律神経の調整、筋肉の緊張緩和、便秘、冷え性、むくみ、不眠、慢性的な心身の疲労感等に効果を期待できます。
良質な「マカダミアナッツオイル」をマッサージに用い、その日の気分に合わせて8種類の中から選んだアロマオイル芳香浴を併用することで施術効果を高めます。
皮膚の過敏な方はパッチテストを行いますので必ずお申し出ください。
★少なめなオイルの量が特徴ですので、拭き取りは不要、すぐに着替えることができます。
★専用着替えがありますので、肌の露出は施術範囲のみです。
★通常+200円の足湯が無料でセットできます。(要前日までの予約)
※会員様につきましては男性も利用可能です。スポーツ前後のケアにもおすすめです!!
【料金表】基本のほぐしコース+1,020円(プレミアム会員半額)
※20分以上のコースからになります。施術時間についてはスタッフとご相談ください。
施術時間 | 定価 | 会員価格 | プレミアム会員 |
20分 | 3,060円 | 2,650円 | 2,140円 |
30分 | 4,080円 | 3,460円 | 2,950円 |
40分 | 5,100円 | 4,280円 | 3,770円 |
50分 | 6,120円 | 5,100円 | 4,590円 |
60分 | 7,140円 | 5,910円 | 5,400円 |
70分 | 8,160円 | 6,730円 | 6,220円 |
80分 | 9,180円 | 7,540円 | 7030円 |
90分 | 10,200円 | 8,360円 | 7,850円 |
100分 | 11,220円 | 9,180円 | 8,670円 |
110分 | 12,240円 | 9,990円 | 9,480円 |
120分 | 13,260円 | 10,810円 | 10,300円 |
はり・灸コース (施術時間は40分以上5分単位で設定。延長も可能です。)

はりやお灸は、体の奥に刺激を加える事で穏やかに自然治癒力を高めていく効果があるといわれております。慢性的な強いこりの緩和、体質の改善をご希望の方はこちらのコースをお試しください。
癒月のはり灸はお客様それぞれのお体やはり灸の経験を考慮し、ほぐしと合わせた心地よい施術が
できるように心がけております。
継続的に行うことで芯から少しずつほぐれていく感覚を実感してください。
鍼はガス滅菌された使い捨ての製品です。お灸は跡の残りにくい温灸、および施術効果の高い特級もぐさを用いた灸を利用します。初めての方には現物を見せてご説明をいたします。
「はりは怖いからお灸とほぐしだけで」「お灸は嫌いなのではりだけで」といったご相談もどうぞお気軽にお伝えください。
消毒はアルコールで行いますので、肌が過敏な方はお申し出ください。
【料金表】基本のほぐしコース+1,020円(プレミアム会員半額)
※40分以上のコースからになります。施術時間についてはスタッフとご相談ください。
施術時間 | 定価 | 会員価格 | プレミアム会員 |
40分 | 5,100円 | 4,280円 | 3,770円 |
50分 | 6,120円 | 5,100円 | 4,590円 |
60分 | 7,140円 | 5,910円 | 5,400円 |
70分 | 8,160円 | 6,730円 | 6,220円 |
80分 | 9,180円 | 7,540円 | 7030円 |
90分 | 10,200円 | 8,360円 | 7,850円 |
100分 | 11,220円 | 9,180円 | 8,670円 |
110分 | 12,240円 | 9,990円 | 9,480円 |
120分 | 13,260円 | 10,810円 | 10,300円 |
癒月スペシャルコース (施術時間は60分以上5分単位で設定。延長も可能です。)


はり灸、整体、ほぐしをまんべんなく取り入れてみたり、凝りの激しいところだけ鍼を使い、あとは整体すとれっちをメインにしたり…と、あなたの身体のお疲れ具合やお好みに合わせて二人の専門家がオーダーメイドの施術を行う、ちょっと贅沢なコースです。
●『オイルコース』と『整体コース』、『鍼灸コース』と『オイルコース』などの組み合わせも!!
『疲れがたまりすぎた!』『頑張っている自分にご褒美をあげたい』『普段のコースより少し上の施術をしてみたい』『鍼や整体も少しずつ試してみたい…』
そんな時にはぜひご相談ください。
★ご利用会員様の声
「整体とはり灸をセットでやると、効果の持続感がちがう。やっている間も終った後もめちゃめちゃ気持ちいい!!」(河野修一さん 40代 会社経営)
「オイルマッサージを受けてから整体のストレッチを受けると、いつもより更によく伸びる感じで気持ちいいです。ワンピースみたいな服で受けられるので恥ずかしくないし、癒される感じだけどエステとは違ってほぐされてるなあって思います。」(J.Kさん 40代 女性)
「いつもはり灸コースだけを受けていたのですが、今回スペシャルコースができたと聞き試しに受けてみようと受けてみたら、すばらしい効果でした!受けて当日は変化がわからなかったのですが、翌日、翌々日と、だんだん楽になっていったのにはビックリしてしまいました。こんなふうにだんだんと尻上がりに調子が良くなる治療というのは初めてでした。はり灸だけでなく、整体だけでもなく、二つを組み合わせる事で身体が変わったのだと実感できました。からだが楽になるといろいろなことをがんばれるので、私にとってなくてはならない治療法になっていると思います。次回の治療が待ち遠しいです。またよろしくお願いします。」(S.Kさん 30代 子育て主婦 マッサージ師休職中)
【料金表】基本のほぐしコース+2040円(プレミアム会員半額)
※60分以上のコースからになります。施術時間についてはスタッフとご相談ください。
施術時間 | 定価 | 会員価格 | プレミアム会員 |
60分 | 8,160円 | 6,930円 | 5,910円 |
70分 | 9,180円 | 7,750円 | 6,730円 |
80分 | 10,200円 | 8,560円 | 7,540円 |
90分 | 11,200円 | 9,380円 | 8,360円 |
100分 | 12,240円 | 10,200円 | 9,180円 |
110分 | 13,260円 | 11,010円 | 9,990円 |
120分 | 14,280円 | 11,830円 | 10,810円 |
かおとあたまの元気鍼コース(会員割引対象外)
前回キャンペーンで好評だった『かおとあたまの元気鍼』がレギュラーメニューとなります!
スマホやPC作業からの眼精疲労、マスクによる顔面や耳周辺の凝り、皮膚の乾燥、首肩の張りや頭痛…。現代特有のストレスは顔や頭にも不快な症状を引き起こします。
そこで、かおとあたまのツボに鍼とマッサージを集中して行い、血流の改善、凝りの軽減、皮膚保湿機能の向上を目指すのがこちらのコースです。
『施術後熟睡できた』『目がスッキリした』『翌日化粧ノリが良かった』といった感想もいただく『かおとあたまの元気鍼』コース。男性も女性も、ぜひお試しくださいね。
※感染対策として口元をガーゼで覆わせていただきます。※施術は細心の注意を払って行いますが、顔面は毛細血管が多く内出血を起こす可能性をゼロにすることができません。内出血は通常2週間程度で消退します。その旨ご了承のうえご利用くださいませ。
施術時間 | 定価 | 60分以上のほぐし、鍼灸、整体、オイルコースとのセット価格 |
約30分 | 3000円 |
2500円 |
部位別オプションコース
ご要望の多かった、部位別に集中してほぐすオプションコースをご用意いたしました。
末梢の部位はつぼもたくさんあり、ほぐされることで体全体の血行も促進されやすくなります。
ぜひいつものコースにプラスしてご利用ください。単独利用も可能ですのでお時間が無いときにも!
@眼精疲労パック
意外とカチカチになりやすい頭とお顔をしっかりほぐし、目の疲れや頭のコリを和らげます。
眼精疲労時や肩や首のこり、不眠時にもおすすめです。施術中に寝てしまう方多数!
Aひざ下集中パック
足裏と膝下の筋肉をしっかりほぐし、足のむくみやだるさを和らげます。
デスクワークの方や、冷房の室内にいる方、扁平足やヒールなどで足が疲れやすい方におすすめです。
Bひじ下集中パック
手のひらや指、肘からしたの筋肉を揉みほぐし、こわばったこりをほぐします。
PC操作や手作業の多い方、首肩がこる方、ストレスの多い方にもおすすめです。
【料金】10分1,020円 20分2,040円(単独利用可)
※メインコース(基本のほぐし、整体、はり灸、オイル、癒月スペシャル)とセットでお得に!
施術時間 | 定価 | セット価格 |
10分 | 1,020円 | 820円 |
20分 | 2,040円 | 1,630円 |
★セットの場合、施術との合計分数で計算するため、端数計算の関係で上記金額と異なる場合があります。
ページのトップに戻る
癒月アロマ(精油)のご案内
癒月アロマ は高品質、低価格となってリニューアルいたしました!!
2倍の量(5ミリリットル→10ミリリットル)
わかりやすいリーズナブルな均一価格。一本あたり税込1250円!!
複数購入割引でさらにお得になりますよー。
当店では、100%天然由来のアロマオイルを現在13種類取り揃えております。
香りは心や体に影響を与えるもの。上手に使ってセルフケアの一つに気軽に取り入れてみませんか?
使い方や注意点はどんどん担当スタッフに聞いてみてくださいね。
ラッピングはエコで可愛い手作り千代紙バッグ。一本からギフトにもご利用いただけますよ。
柑橘系精油
スイートオレンジ (10ml 税込1250円)
元気になりたい時、落ち着きたい時、どちらの気分にもすっと寄り添うオレンジの香り。
香り選びに迷ったら、まずおすすめできる愛されアロマです。
レモン((10ml 税込1250円)
爽やかな柑橘の代表格、レモン。朝のアロマとしてもおすすめです。ローズマリーとの相性が抜群なのでセット使いも魅力が広がります。
グレープフルーツ (10ml 税込1250円)
甘さの中にほろ苦さを含んだ香りは胃腸の疲れを調えてくれるとも言われています。
スッキリしたい日中に、ぜひグレープフルーツをお試しください。
ベルガモット (10ml 税込1250円)NEW!!
癒月初登場。アールグレイティーにも使われる、苦味と上品さをアクセントにした大人の柑橘。
心地よく香りに包み込まれてください。
ハーブ系精油
ローズマリーカンファー(10ml 税込1250円)
清涼感のある爽やかな香り。組み合わせた香りをスッキリと仕上げてくれるので、ブレンド用にもおすすめの一本です。
レモングラス(10ml 税込1250円)
レモンに似ている柑橘系の香りですが、甘みも強く癖になる香り。消臭、防虫効果もあると言われ、生活に取り入れやすいアロマです。
ペパーミント(10ml 税込1250円)NEW!!
あのペパーミントが戻ってきました!この価格でこの香りは超お得です。爽やかなスッキリ感と強めな甘さが万人に好かれます。
樹木系精油
ユーカリラディエータ(10ml 税込1250円)
花粉症や風邪など呼吸器系の症状に古くから使われてきたシャープな香り。ラディエータは低刺激なのでお子様やご年配の方にもおすすめの香りです。
ユーカリペパーミント(10ml 税込1250円)
同じユーカリでもペパーミントのような香りが見え隠れする特徴からこの名前で呼ばれている精油です。朝にビッタリなスッキリとした香りです。
ティーツリー(10ml 税込1250円)
清潔感がある香りで、殺菌抗菌力が強く、日常生活に幅広く活躍する精油です。ラベンダーとの相性もよく清冽な香りが柔らかくまとまりおすすめです。
フローラル系精油
ラベンダー(10ml 税込1250円)
「万能の精油」と名高い定番の精油。心を穏やかにしてくれる効果が強いと言われています。単品使いはもちろん様々な香りを優しく穏やかにまとめてくれる一品です。
ローズゼラニウム(10ml 税込1250円)
甘く、バラにも似た優雅な香りです。優しい気持ちになりたい時におすすめ。ブレンドでも楽しめる優しい香りです。
樹脂系精油
フランキンセンス(10ml 税込1250円)
別名「乳香」。悠久の歴史をもつ精油です。心身の不調や美容にも効果が高いと言われてきたおだやかで深い香りをぜひおたのしみください。